セルフケア

セルフケア

サクッとわかる東洋医学用語「疏泄(そせつ)」

■疏泄とは? 簡単に言うと 物事への過敏さのことです。 疏泄がうまくいかないと 物事への過敏さに 異常が起きている状態だといえます。 疏泄の異常パターンには 大きく2パターンあり ①物事に敏感過ぎる状態(疏泄の大過) ②物事に無関心すぎる状...
セルフケア

【他のセルフケアとどう違う?】ツボ押しセルフケアの3つのメリット

①カラダの疲れを自覚できる ②自分のカラダと向き合える ③どこでも行える ■①カラダが疲れているか自覚できる 気が張っていたり 忙しい日が続いたり 無理して体を酷使していると カラダが疲れていることに 鈍麻になってしまいます。 症状が表に出...
セルフケア

センキューの謎【なぜ、身を削って笑いをとるのか】

「笑うことは免疫力を高める。」 笑うことで カラダのリンパ球の一つである ナチュラルキラー細胞が活性化されます。 ■ナチュラルキラー細胞の役割とは? 病原体に感染してしまった細胞や 腫瘍化、ガン化してしまった細胞など 正常でなくなってしまっ...
セルフケア

【とりすぎ注意】骨折、骨粗しょう症にならないために注意したい2つの成分

以前、骨を強くする成分に関して ブログにまとめました。 ブログは こちら 逆に骨を弱くする成分に関しても チェックをしておきたいものです。 骨を弱くすることのある成分は 大きく2つ ①カフェイン ②塩分 ■①カフェイン カフェインは利尿作用...
セルフケア

【暖かくなってきたら気を付けて!】大きな食中毒を防ぐためのたった1つの工夫

・ソーセージ ・真空パックの商品 ・レトルトパウチ ・缶詰 など 長期間空気が触れないように 密封されている食べ物は 加熱を怠ってはいけません。 ■ボツリヌス菌は嫌気性菌である。 ・嫌気性菌とは? ざっくりいうと 空気のないところで 増殖を...
セルフケア

【カラダの支柱】骨を丈夫にする3つの栄養素と食材

骨折すると 骨は弱くなるといわれています。 まとめたブログは こちら 骨折を防ぐため 骨を丈夫にする栄養素は 大きく3つ ①カルシウム ②ビタミンK ③ビタミンD 骨の原料としてカルシウムは有名ですが ビタミンK、Dも一緒にとると カルシウ...
セルフケア

けがで傷ができた時のお手軽な対処法

■流水で十分に洗い ラップを巻いておくのがお手軽である 市販の消毒液は 悪い菌も殺菌しますが カラダの良い菌や細胞も 一緒に壊してしまいます。 なので、流水でしっかりと洗い ラップやワセリンなどで 保湿をすることが 良い菌や細胞まで壊さない...
セルフケア

骨折した骨は本当に強くなるのか

「人生は骨折だ 折れたところが強くなる」 ネットで見かけた言葉です。 言いたいことはわかるのですが 残念ながら 骨は折れても強くならず むしろ弱くなると言われています。 例えですが、折れた木の棒を 木工用ボンドで補強したらどうでしょう。 強...
セルフケア

なぜ○○するだけで痩せるダイエット法は痩せないのか

ダイエットはそんなに甘くないから。 手軽に、苦痛なく痩せる方法があれば この世の中にはスタイルのいい人で あふれかえっているはずです。 ■その「○○するだけダイエット」を 推奨している人はやせているか。 よく痩せるツボはないの? という質問...
セルフケア

呼吸が浅い人必見「簡単に呼吸を深くするたった一つの方法」

吸うことでなく、吐くことを意識する。 吸うことと吐くこと 2つで1セットですが 呼吸を深くさせるのに どちらが重要かと言われれば 私は吐くほうだと思います。 なぜなら、吐くほうが吸うよりも 重力の影響が少ないから。 息を吸う動作は 筋肉が肋...