■少海(しょうかい)
肘を深く曲げたときにできるしわの
小指側の端っこが少海です。
▼ピンクの点が少海
■曲池(きょくち)
肘を深く曲げたときにできるしわの
親指側の端っこが曲池です。
▼ピンクの点が曲池です。
(画像は寝起きです)
曲池と少海
どっちがどっちだったか
一般の方は特に覚える必要はありません。
肘を曲げたときにできるしわの
両端に肘のつらさにおススメのツボがある
ということを
覚えていただければと思います。
曲池も少海も、ただ押すよりも
肘の方向へ押し込む感じで押すと
イタ気持ちよさが出やすいので
無理のない範囲で押してみてください。
曲池と少海を押しながら
ゆっくりと無理のない範囲で
肘の曲げ伸ばしを行うと
さらに刺激が入ります。
せんねん灸
シールの鍼
指で押すなどして
セルフケアしてみてはいかがでしょう。
▼シールの鍼はAmazonでも買えます。
▼まだあります!
お試しシールの鍼を無料プレゼント中
超お気軽にどうぞ!
詳しくは こちら
■新セルフマガジン完成!
完全無料で配布中!
こちらのフォーム
からお申込みをお願い致します。
新潟市の出張治療
大野達也(センキューオオノ)
■完全予約制。
早朝、夜間の治療お気軽にご相談ください。
■ご予約、お問い合わせ
こちらのフォーム
からお願い致します。
■ホームページ