ブログ 5つの材料とルーだけでできる絶品カレーの作り方 材料・クミンシード ティースプーン1・にんにくチューブ ティースプーン1・玉ねぎ 1~2個・トマト 1個・とり肉 たくさん。カレールー 半パッケージ玉ねぎとトマトはみじん切りにしておきます。とり肉はお好みの大きさに切っておきます。▼作り方そ... 2018.11.17 ブログ
ブログ 「ディズニー訴訟」従業員の女性が診断された胸郭出口症候群とは? ■胸郭出口症候群とは?首や肋骨、鎖骨などの周りにある筋肉が緊張して首から腕に伸びる神経や血管を圧迫する病態です。■どんな人に起こるのか・腕を高く上げることが多い職業・重量物を背負う職業・肩の凝る仕事つまり胸郭出口症候群は美容師、教師、長距離... 2018.11.15 ブログ
ブログ カローラスポーツ「風になりたい」菅田将輝と中条あやみのCMは何が面白いのか ▼ドライブ中に「風になりたい」を歌いいきなり発狂し出すこのテレビCMカローラスポーツの良さも全く伝わってきませんし個人的に何がおもしろいのかよくわかりません。イケメンと美女のデートを見せつけられなんだかモヤモヤした気持ちにもなります。妻「で... 2018.11.12 ブログ
ブログ コンサルの言うことはアクセルでなくハンドルである 最近、治療家の経営コンサルタント的な職業の方が増えてきました。■なぜ治療家のコンサルが増えているのに儲かっている治療家は増えないのか。大きな原因としてはコンサルの腕がまだまだだということが考えられるでしょう。しかし、コンサルに頼む側にも問題... 2018.11.11 ブログ
ブログ 誰でもできるような簡単な手法に期待できる価値 「こんなの自己流だし」「誰でもできるし」「特別なものとか高価なもの使ってないし」と思っているものに価値がないと思っている方が結構多いようですがそれって素晴らしいことなんですよ。自己流:オリジナリティ誰でもできる;センスの影響が少ない特別なも... 2018.11.09 ブログ
ブログ 「フランダースの犬」はセンスのかけらもないタイトルである フランダースの犬と言う童話をご存知ですか?舞台はベルギー北部のフランドル地方少年ネロと、飼い犬パトラッシュの悲しすぎる物語です。(詳しくはこちら)<ここまでの整理>フランダース:地域の名称パトラッシュ:犬の名前ネロ:人の名前■紛らわしいタイ... 2018.11.08 ブログ
ブログ 胡散臭いサービスに価値があるかどうか見極める方法 胡散臭かろうが胡散臭かろうが・提供している人に敬意を示せるか・提供している人が真摯に対応してくれるか・提供している人に魅力があるかの3つの要素を満たしていればその人にお金を支払う価値はあるのではないでしょうか。サービスは胡散臭くても魅力ある... 2018.11.07 ブログ
ブログ 何も考えずにアルファベット表記や字画の多い漢字で名前を付けた後に待っている落とし穴 屋号や子供の名前などなど名前をつける際に字画の多い漢字を使うことはあまりオススメしません。特にお子さんの名前に画数の多い文字を使うことはオススメしません。オススメしない理由はただひとつ「書類作成のとき手間であるから」・テストの答案・履歴書・... 2018.11.06 ブログ
ブログ 優雅な朝を楽しめる趣味「自宅でコーヒーを淹れる」 コーヒーの淹れ方私の数少ない趣味にコーヒーを淹れるというものがあります。<淹れるために用意するもの>・コーヒー豆・コーヒーミル(豆が挽いてあれば不要)・コーヒーサーバー・コーヒードリッパー・(フィルター)・ケトルフィルターに関しては不要のも... 2018.11.04 ブログ
ブログ 自分を甘やかしてしまった時にポジティブになれるたった1つの言葉 ・夜中にケーキ食べちゃった。・誘われたので飲みにいっちゃった。・またゲームで課金しちゃった。などなど頭では分かってはいるのについつい誘惑に負けてしまうことありますよね。そんなときにポジティブになれるたった1つの言葉を紹介します。それは「理性... 2018.11.02 ブログ