「花粉症やドライアイで目がつらい」
そう思われる人も
多いのではないでしょうか。
今回は涙の量を増やすことを狙った
セルフのツボ押しです。
※今回紹介するのは「ツボ押し」です。
顔にお灸をすることは絶対にやめてください。
■使うツボ
①糸竹空(しちくくう)
②睛明(せいめい)
①糸竹空(しちくくう)
眉毛の外側の端っこが糸竹空です。
▼青い丸の部分
糸竹空の位置の奥に
「涙腺(るいせん)」があります。
涙腺の周囲に
心地よいくらいの刺激を加えてあげて
しっかりと涙が分泌できるように整えるのが
糸竹空のツボ押しの狙いになります。
②睛明(せいめい)
目頭の部分が睛明です。
▼青い丸の部分
目頭には鼻涙管(びるいかん)という
涙腺から流れきた涙を鼻へ排出する
排水溝のようなものがあります。
鼻涙管に
心地いいくらいの刺激を加えてあげて
排水溝の環境整備が
睛明へのツボ押しの狙いです。
どこでもできて手軽ですし
涙を涙腺からしっかり出させること
鼻涙管にしっかり涙を流すことを狙って
ツボ押しを始めてみてはいかがでしょう。
■新セルフマガジン完成!
完全無料で配布中!
こちらのフォーム
からお申込みをお願い致します。
新潟市の出張治療
大野達也(センキューオオノ)
■完全予約制。
早朝、夜間の治療お気軽にご相談ください。
■ご予約、お問い合わせ
こちらのフォーム
からお願い致します。
■ホームページ