ブログ もうすぐ平成も終わることだし、ジャンケンで階段を上るゲームのバランスを再構築しよう ジャンケンで勝った人が決められた言葉の文字数だけ階段を上っていくゲームをご存知ですか?パーで勝った場合:パイナップル(6文字)チョキで勝った場合:チョコレート(6文字)グーで買った場合;グリコ(3文字・・・)■グーだけ冷遇されている。グーで... 2019.01.24 ブログ
ブログ 「ストレスは人生のスパイス」コルチゾール、ステロイド、ストレスホルモンを悪者にするな ストレスにより分泌されるピンチのときに頑張るためのホルモン「コルチゾール」(関連ブログは こちら)コルチゾールは要は自家製のステロイド剤なのですがコルチゾールが正常に出ていれば脳の機能は向上しますが出る量が多すぎると脳の機能は低下してしまう... 2019.01.23 ブログ
ブログ 重い腰が上がらない時に効果的な魔法の言葉「〇〇」 「プチ」という言葉をつけると何でも気軽に聞こえてしまう法則が私の中であります。・断食・禁煙・禁酒・ダイエット・無職なんだか重たそうだったりなんだかつらそうに聞こえるワードですがワードの頭に「プチ」をつけてみてください。・プチ断食・プチ禁煙・... 2019.01.22 ブログ
アイテムレビュー 大いに黄ばんでしまったスーパーファミコンのソフトの中身を開封してみた。 スーパーファミコンのソフトって保存状態が良くなかったりすると激しく黄ばんでしまいます。▼左のソフトが黄ばんでしまったやつ※一応、タイトルはぼかしてあります。「この黄ばみ方からしてきっとこのソフトの中身はめっちゃ腐食しているんじゃないか」「ど... 2019.01.19 アイテムレビューゲームブログ
ブログ 【車に乗る人必見】ワイパーが動かなくなる前にするべきたった1つのメンテナンス 車のワイパーの簡単なメンテナンスを紹介します。■ワイパーの接続部はナット(ネジ)である。ワイパーの付け根はネジで止める仕組みになっています。▼ワイパーの付け根▼ガチャガチャするとカバーが取れてネジ部が顔を出します。このネジが緩むとワイパーに... 2019.01.13 ブログ
アイテムレビュー 【災害時に備えては?】冬の新潟の室内でも寝れる高性能寝袋 ▼我が家に泊まりにきた人が快適だとレビューしてくれる寝袋災害に備えて買ったものなので実は私自身は使用したことがありません。うちにお泊りした人の感想をメインにおすすめポイントをまとめてみました。■オススメポイント5選①小さくまとめられる②いく... 2019.01.12 アイテムレビューブログ
ゲーム 発売から25年以上たった今だからわかる【スーパーファミコンのここが凄い3選】 ■スーパーファミコンとは?1990年11月に発売された全世界合計出荷台数約4900万台を記録したテレビゲーム業界の名機です。スーファミの愛称で親しまれています。■スーファミのここが凄い3選①発売から25年以上経つのにまだ動く②発売から25年... 2019.01.10 ゲームブログ
ブログ 関西弁を使ってブログやSNSを書くだけで得られる「意外なメリット」 みんな、出身地によって独特の言葉や「なまり」が多かれ少なかれあると思うんやけどブログやSNSではどうしてはる?意識して標準語で書いてる人もいると思うんやけどもしかすると、それぞれの地方の言葉いわゆる○○弁を意識して使うと逆にメリットがあるか... 2019.01.09 ブログ
アイテムレビュー ほぼ日手帳が気になる方必見「オリジナルとWeeksの比較してみた」 ▼去年使った手帳「ほぼ日手帳ウイークス」(下記リンクは2019年対応品です)■使ってみて良かったこと①携帯しやすい②お札、領収書を挟みやすい③書き込める容量が丁度いい■使ってみてイマイチだったこと①カバーが切れた②手帳が閉じない③収納が少な... 2019.01.07 アイテムレビューブログ
ブログ 【魔貫光殺法(まかんこうさっぽう)の打ち方】体のメカニズムをもとに分析してみた どうも、ピッコロです。「魔貫光殺法(まかんこうさっぽう)」という技をご存知ですか?ドラゴンボールというアニメでピッコロが使う技なのですがこの技には「眉間に指をあてて力を溜める」という独特のアクションが必要になります。■なぜ眉間に指をあてるの... 2019.01.06 ブログ