関西弁を使ってブログやSNSを書くだけで得られる「意外なメリット」

ブログ

みんな、出身地によって

独特の言葉や「なまり」が

多かれ少なかれあると思うんやけど

 

ブログやSNSではどうしてはる?

 

意識して標準語で書いてる人も

いると思うんやけど

もしかすると、それぞれの地方の言葉

いわゆる○○弁を意識して使うと

逆にメリットがあるかもしれへんで。

 

例えば今日は

関西弁でブログを書いているんやけど

私は関西には2回くらいしか

行ったことないし

正直、この関西弁で合ってるかどうかも

微妙やねん。

 

でもな、こんな私でもな

関西弁でブログを書くとな

 

なんか標準語で書いたブログより

ブログが語りかけてくる気がせえへんやろか。

 

関西弁の文章ってな

なんか読み手に語りかけてくるねん。

 

もともと関西弁が語ることに優れた

言葉なのかもしれへんけど

関西弁を話す地域の人は

ブログやSNSの投稿に

積極的に関西弁を取り入れてくと

ええんやないやろか。

 

もしかしたら

みんなの地域の言葉のクセも

なんだか語りかけてくるような

雰囲気があったり

標準語よりも人を引きつける

意外なメリットがあるかもしれへん。

 

読んでくれる人に

「この地域の人はこんな言葉を使うんやな」

って思ってもらえるかもしれへんし。

 

一度くらい○○弁を使ったブログを

書いてみてもええかもしれへんで。


■楽しいことを創造する
楽しいことツクルンダー
センキューオオノ

Amazonほしいものリスト