センキュー@再活性クリエイター

セルフケア

「メンタル系の症状に」鍼灸師が使いたくてもなかなか使えないツボ「膻中」

膻中(だんちゅう)男性では体の真ん中を通る線(正中線)と両乳首を結んだ線の交わるところです。女性ではブラジャーのワイヤーが合わさるところらへんです。▼膻中のイメージ(黄色い点が膻中)画像拝借先押してみたり押しながら横にスライドさせてみてイタ...
セルフケア

シールの鍼をツボに貼るだけでできる「美容のセルフケア」

お待たせしました。美容に関してのセルフケアのツボです。■翳風(えいふう)耳の裏側で耳の付け根の部分にあるくぼみが翳風です。▼人差し指の先の部分が翳風。結構広い範囲のくぼみですが口を開けると深くくぼむところがベストです。▼口を開けるとくぼみま...
セルフケア

シールの鍼ってどんな人に使えるの?

シールの鍼は特に・金属アレルギーの方・出血性疾患のある方・テープかぶれのある方には使用に注意が必要です。■金属アレルギーの方には刺さらない樹脂製の鍼がおススメわずかな接触になりますが金属が接触しますのでご心配であれば樹脂製のこりスポっとをご...
セルフケア

シールの鍼を最後まで楽しむたった1つの方法

▼シールの鍼を▼剥いて▼貼って▼残ったパッケージですが▼バラして▼顔を書いて遊べます。▼みんな、お部屋に飾ってね!穴に糸を通せばストラップにもなるよ!▼ちなみに今回手に貼ったツボは「合谷(ごうこく)」万能ツボで高血圧をはじめいろいろ効果があ...
治療

ブログを毎日更新1周年記念「シールの鍼」を無料プレゼント

※この企画は終了いたしました。ブログ毎日更新1周年を記念して先着40名様に貼り付けるタイプのシール鍼体験セットを無料でプレゼントします。▼今回の企画のイメージキャラ※名前はまだありません。(作:イズカーマサヨさん)▼体験セットの内容①シール...
ブログ

「考えていかないと死活問題」多職種連携は個人でも重要である。

企業連携、多職種連携といったジャンルの違う業種が連携して商品やサービスを作るという戦略が最近注目されています。例えば▼カルビーと有楽製菓▼サッポロ一番とオタフクといった感じで企業がノウハウを提供し合い更にいい商品を作る戦略がいろんなところで...
ブログ

アメブロからワードプレスに変えてよかった3つのこと「双方100記事くらい書いてみたレビュー」

■その1広告なしはやはりいい私が見るブログが広告ありのブログが多かったせいかあまり広告にストレスは感じていなかったのですが広告から開放されてびっくりしました。何このスッキリ感。何この開放感。広告なしのブログになって初めて気づきました。皆さん...
ブログ

「JR線を乗り放題・途中下車自由」青春18きっぷを使った旅のススメ

青春18きっぷってご存知ですか?夏休みシーズンや春休みシーズンなどに限定で発売されるJRの在来線が1日乗り放題になる切符です。ばら売りは基本的に行っておらず5枚セットを約12000円で購入できます。(メルカリや金券ショップで何回か使用されて...
治療

「こんな人はご遠慮ください」あなたは美容鍼を受ける価値は無いですよ

それは「劇的に美容効果を求める人」美容鍼は・リフトアップ・コントラストアップ・表情を柔らかにする・ターンオーバーを促進する・疲労回復、爽快感のような効果が期待できるわけですが・ボツリヌス菌やシリコンの注入・美容整形・スマホのビューティーモー...
ブログ

「まるでゲームのダンジョン」群馬県水上町の土合駅

群馬県水上町にあるJRの駅「土合」一日の利用乗客数は10人程度の土合駅。(観光客を除く)普通に生活していたらまず利用しない駅なのですがこの駅は「日本一のもぐら駅」と言われています。■なぜ「もぐら」なのか?土合駅は上り線のホームは普通に地上に...