初見で差がつく「ツイッターの見せ方」

ブログ

■セミナーの懇親会あるある

 

初めましてなのに

初めましてって感じがしない人との

絡みが多くて面白いな~と思う反面

懇親会が終わってから

ツイッターのタイムラインを見ていると

「え?この人いたの?」

と思ってしまう人がツイートしている。

 

■セミナーで会った時に

「あ、あの人ツイッターでよく見る人だ」と

気づいてくれるかくれないかの違いとは。

 

①アイコンがわかりやすいか

②名前がわかりやすいか

③定期的に発信しているか

 

セミナーの主役だったり

活動実績があったりという特別な例を除けば

この3点が

大きくウエイトを占めていると思います。

 

①アイコンがわかりやすいか

 

店の外観とかロゴを

アイコンにしている人など

パッと見て

顔の情報が入ってこないアイコンでは

気づいてもらえない可能性があります。

 

自分は容姿に自信がないとか

顔写真を出すのに抵抗があるとかが

あるのだとは思いますが、そういう考え方は

ツイッターで得するか損するかでいえば

損をしていると私は思います。

 

②名前がわかりやすいか

 

・Senkyuohno

・閃窮鴎能

・センキューオオノ

 

上記3つは

どれも「せんきゅーおおの」なのですが

一番わかりやすく

印象に残りやすいのはどれでしょう。

 

おそらく多数の方がセンキューオオノを

選ばれるのではないかと思います。

 

アカウント名を自由に付けられる

ツイッターにおいて

わかりづらいアカウント名は

印象に残りにくいです。

 

アルファベット表記がかっこいいとか

難しい漢字がかっこいいとか

あるのだとは思いますが、そういう考え方は

ツイッターで得するか損するかでいえば

損をしていると私は思います。

 

ちなみにひらがな表記かカタカナ表記か

どっちがいいかという話でいうと

個人的にはカタカナ表記がおすすめです。

 

「新潟のせんきゅーおおの」と

「新潟のセンキューオオノ」では

「新潟のセンキューオオノ」のほうが

目に入ってくる情報がクリアですし

カタカナは書き手側にも

句読点を考えるストレスの少ない

優しい表記になります。

 

③定期的に発信しているか

いくらアイコンや名前を工夫しても

発信している人としていない人では

発信している人のほうが

アピールできているということは

言うまでもありません。

 

どんどんツイッターを活用して

初見なのに初見の感じがしない

たくさんの出会いを作りましょう。


■楽しいことを創造する
楽しいことツクルンダー
センキューオオノ

Amazonほしいものリスト