センキュー大野

治療

上から目線の治療家に当たらないためのたった一つの対処法

担当した治療家にイラっとした気持ちが生まれたらその治療院には、もう行かないこと。嫌な態度を取られるのに頑張って治療に通う人や治療家に気に入られるために体のことを一生懸命勉強して来られる方がいらっしゃいます。体に関する知識は財産ですし勉強する...
治療

女性一人で鍼灸を受けるのが不安なときのたった一つの対処法

見学をしていただける方に付き添っていただいてください。治療を受けるのは一人で構いません。(もちろん、二人以上も大歓迎です)付き添いを連れてきていただくと利用者さんと施術者の間にいわゆるWin-Winの関係が出来上がります。■利用者さん側のW...
ブログ

「考えていかないと死活問題」多職種連携は個人でも重要である。

企業連携、多職種連携といったジャンルの違う業種が連携して商品やサービスを作るという戦略が最近注目されています。例えば▼カルビーと有楽製菓▼サッポロ一番とオタフクといった感じで企業がノウハウを提供し合い更にいい商品を作る戦略がいろんなところで...
ブログ

「JR線を乗り放題・途中下車自由」青春18きっぷを使った旅のススメ

青春18きっぷってご存知ですか?夏休みシーズンや春休みシーズンなどに限定で発売されるJRの在来線が1日乗り放題になる切符です。ばら売りは基本的に行っておらず5枚セットを約12000円で購入できます。(メルカリや金券ショップで何回か使用されて...
治療

「こんな人はご遠慮ください」あなたは美容鍼を受ける価値は無いですよ

それは「劇的に美容効果を求める人」美容鍼は・リフトアップ・コントラストアップ・表情を柔らかにする・ターンオーバーを促進する・疲労回復、爽快感のような効果が期待できるわけですが・ボツリヌス菌やシリコンの注入・美容整形・スマホのビューティーモー...
ブログ

「不親切設計」ナビダイヤルとか誰得じゃい。

ナビダイヤルって知っていますか?スマホのかけ放題プランに入っていても追加料金が取られてしまうこともある腑に落ちないシステムの電話サービスです。料金を取るだけならまだしもいろいろうっざいところがあります。ナビダイヤルのウザい点は大きく3つ。■...
ブログ

「上には上がいる」キャリアにひねりを加えて差別化をしよう。

あなたの学歴、職歴、等のいわゆる経歴に魅力はありますか?頭のいい大学を出ている。一流企業で勤めていた。などなどあまり好きじゃありませんが経歴は他人があなたを判断する重要な要素のひとつです。・合コンでスチュワーデスがモテる。・公務員というワー...
治療

「それでも利用者さんは通ってくれる」症状が治らないのに鍼灸を選んでくれる理由

私の治療では残念ながら症状が良くならずフェイドアウトされる利用者さんもちろんいらっしゃいます。しかし、非常に心苦しいのですが症状が良くならないのに鍼灸をずっと継続してくれている利用者さんもいらっしゃいます。鍼灸では難しい症状だということもあ...
治療

サーチコンソール導入で見えてきた「鍼灸師がブログを書く価値」

サーチコンソールというグーグルの提供する無料のサービスをブログに取り入れると自分のブログがどういうキーワードで検索されてアクセスされているかが分かります。サーチコンソール導入について詳しくはこちら私も最近サーチコンソールを導入しどんなキーワ...
ブログ

いい人は「怒らない人」「言う事を聞く人」という意味ではない

皆さんの抱く「いい人像」っていったいどんな感じでしょうか。・柔和で怒らない人・自分の思い通りになる人・自分の意見に賛同してくれる人・ほめてくれる人などなど、いろいろ個人個人の思う「いい人」はそれぞれあると思います。しかし、上記のような人ばか...