かき氷など冷たいものを
一気に食べると頭痛が起きる原因として
現在考えれている説は大きく2つあり
①口から胃までの温度が
急激に低下するので
体温をあげる反射が起こり
血管が締め付けられる。
②口やのどのセンサーが冷たさで刺激され
カラダが痛み刺激と錯覚する。
特に①の理由から
かき氷を食べたとき
頭痛が起こりやすい人は
血管が収縮することで引きおこる
片頭痛が起きやすい体質だと
考えられています。
また、この頭痛は
「アイスクリーム頭痛」という
医学的に病名がしっかり存在しています。
①、②のいずれにしても
カラダに少なからず負担になるものなので
冷たい物の取りすぎ
冷たい物の一気食いには
気をつけましょう。
■新セルフマガジン完成!
完全無料で配布中!
こちらのフォーム
からお申込みをお願い致します。
新潟市の出張治療
大野達也(センキューオオノ)
■完全予約制。
早朝、夜間の治療お気軽にご相談ください。
■ご予約、お問い合わせ
こちらのフォーム
からお願い致します。
■ホームページ