センキュー@再活性クリエイター

アイテムレビュー

【災害時に備えては?】冬の新潟の室内でも寝れる高性能寝袋

▼我が家に泊まりにきた人が快適だとレビューしてくれる寝袋災害に備えて買ったものなので実は私自身は使用したことがありません。うちにお泊りした人の感想をメインにおすすめポイントをまとめてみました。■オススメポイント5選①小さくまとめられる②いく...
セルフケア

鍼灸師によるせんねん灸レビュー「はじめてのお灸moxa編」

▼はじめてのお灸moxa「はな、くだもの、香木、緑茶」の4種類があります。■こんな人におすすめ・香り付きのお灸を試してみたい方・せんねん灸ビギナーの方・手や腕をメインにお灸される方・熱いのは嫌な方■熱感レインボーより少し弱めの熱感でした。ぬ...
ゲーム

発売から25年以上たった今だからわかる【スーパーファミコンのここが凄い3選】

■スーパーファミコンとは?1990年11月に発売された全世界合計出荷台数約4900万台を記録したテレビゲーム業界の名機です。スーファミの愛称で親しまれています。■スーファミのここが凄い3選①発売から25年以上経つのにまだ動く②発売から25年...
ブログ

関西弁を使ってブログやSNSを書くだけで得られる「意外なメリット」

みんな、出身地によって独特の言葉や「なまり」が多かれ少なかれあると思うんやけどブログやSNSではどうしてはる?意識して標準語で書いてる人もいると思うんやけどもしかすると、それぞれの地方の言葉いわゆる○○弁を意識して使うと逆にメリットがあるか...
セルフケア

鍼灸師による、せんねん灸のレビュー「せんねん灸レインボー編」

▼せんねん灸レインボーデザインがかわいらしい刺激が優しいタイプのせんねん灸です。裏面には和紙が貼ってあり熱刺激がマイルドに調節されています。▼こんな方にお勧め・せんねん灸ビギナーの方・熱いのは嫌な方・手、腕にお灸することが多い方・SNSにお...
アイテムレビュー

ほぼ日手帳が気になる方必見「オリジナルとWeeksの比較してみた」

▼去年使った手帳「ほぼ日手帳ウイークス」(下記リンクは2019年対応品です)■使ってみて良かったこと①携帯しやすい②お札、領収書を挟みやすい③書き込める容量が丁度いい■使ってみてイマイチだったこと①カバーが切れた②手帳が閉じない③収納が少な...
ブログ

【魔貫光殺法(まかんこうさっぽう)の打ち方】体のメカニズムをもとに分析してみた

どうも、ピッコロです。「魔貫光殺法(まかんこうさっぽう)」という技をご存知ですか?ドラゴンボールというアニメでピッコロが使う技なのですがこの技には「眉間に指をあてて力を溜める」という独特のアクションが必要になります。■なぜ眉間に指をあてるの...
ブログ

【悲報】2019年の1%は既に終了しました

・1年は365日・1年の1%=3.65日・3.65日=87.6時間・87.6時間=3日と15時間36分つまり、1月4日の15時36分をもって2019年の1%は終了したことになります。来週の前半にはもう2%が終了してしまいます。1年の1%のう...
しばいぬひまわり

愛犬とドライブするときの必需品「折り畳み式のクレート」

▼ひまわりが車でお出かけするとき我が家の必需品となっている折り畳み式のクレートです。▼このクレートのここがいい・軽いので折り畳み、組み立てが簡単・たたんでおけば車に積んでも場所を取らない・いざという時に使いやすい・4方向がメッシュで愛犬も飼...
セルフケア

「食べるお灸」ヨモギを使ったチャーハンを作ってみた。

お灸の原料とされるヨモギはハーブの女王。・貧血予防に効果のあるビタミン、鉄・腸の調子を整える食物繊維・塩分の撮りすぎにいいとされるカリウムなどなど、嬉しい効果が期待できる成分が豊富です。今日はヨモギを使ってチャーハンを作ってみました。材料・...