ヒートショックとは
寒いところに行ったときに
ブルブルと震える現象が
極限まで至ったような状態で
急激な温度差によって
脳の血管に負荷がかかり
破裂してしまうことです。
脳に直接障害が出るので
最悪死に至ることも。
温かいお風呂から上がり
冷えた脱衣所に移動する際の
温度差で起こることが
多いといわれています。
他にも
温かい室内から外出するときや
暖かい部屋からトイレへ行くときなど
意外なところに危険なシーンがあります。
特に、トイレで用を足すときに
いきんでしまうと
ヒートショックのリスクは
高くなり危険です。
■対策
脱衣所やトイレにヒーターを置く
外出時には温かくして出かける
というような
急激な寒暖差、温度差を
なるべくなくす工夫が有効になります。
急激な寒暖差の恐怖は
想像以上のものがあります。
若い女性もヒートショックで
お亡くなりになる事例もあり
誰しも他人ごとではないですから
寒暖差の対策を考えていきましょう。
■新セルフマガジン完成!
完全無料で配布中!
こちらのフォーム
からお申込みをお願い致します。
新潟市の出張治療
大野達也(センキューオオノ)
■完全予約制。
早朝、夜間の治療お気軽にご相談ください。
■ご予約、お問い合わせ
こちらのフォーム
からお願い致します。
■ホームページ