MSイージーサスから始めた
アクアティックアーム
難解なセクションを
簡単に攻略したり
些細なセクションで
コースアウトしたり
なかなか面白い挙動を見せて
好きだったのですが
一番の弱点は
電池交換が面倒なこと。
加工をしないと
いちいちフロントバンパーを外さないと
電池が交換できない仕様なので
嫌気がさしてしまいました。
いろいろ考えたのですが
電池交換を簡単にするには
①FMAシャーシを使う
②シャーシを逆さにして使う
の2パターンが
解消につながりそうです。
両軸をずっと使ってきているので
シャーシを逆さにして
使ってみようと思います。
まだアクアに
フレキを搭載したことがないので
T-ヒロキさんの逆さフレキと
ハーフフレキの動画を見ながら
勉強してみようと思います。
今回のコンセプトをまとめると
①アクアティックアーム(ATリジット)
②逆さフレキ
③ハーフフレキ(リヤ)
細かいことは作ってから
試行錯誤しようと思いますが
プロトタイプはこんな感じで
考えていこうと思います。
![](https://daifukudoo.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191208_145335-375x500.jpg)
dav
■楽しいことを創造する
楽しいことツクルンダー
センキューオオノ
▼Amazonほしいものリスト
![](https://daifukudoo.com/wp-content/uploads/2021/08/d26fe6f8b0df72922fc815f35b1dff8f-500x84.png)