セルフケア センキューの経験から考える「健康マネジメント」 体には形状記憶的な何かがありそういい状態を作ればそのいい状態はしばらく続き悪い状態になればその悪い状態はしばらく続くそんなセオリーが体にはある気がします。それぞれのメンテナンスの特徴■セルフケアいい状態にする度 →低お手軽度 →高■マッサー... 2021.08.11 セルフケア治療
治療 本当にあった金の斧、銀の斧 何度か通ってもらった利用者さんからこんなことを言われたことがあります。「鍼治療しててもあんまり効果を感じないんだけど。本当に効くの?」なかなか手強い症状ということもあり苦戦していたときに出てきた質問です。私の実力も足りないこともあり効果を感... 2020.02.13 治療
治療 Youtuberに美容鍼を取り上げて貰いました Youtuberのヤノケンさんが私の美容鍼の様子を動画にしてくれました。ヤノケンさんは他にも様々なおもしろ動画をアップされています。今後は美容に力を入れて行くそうですのでチェックしてみてはいかがでしょう。 2020.01.08 治療
治療 利用者さんの声「ブロック注射より痛くない」 先日ご利用頂いた利用者さんブロック注射をされたことがあるそうでどうも鍼治療にも抵抗があったようです。鍼治療を受けるのもかなり勇気ある決断だったようですが受けてみた感想としてブロック注射よりも痛くなくこれなら続けられるとおっしゃっていました。... 2020.01.03 治療
治療 【歯の痛み】歯医者さんに「食いしばりが問題じゃない?」といわれたら 鍼灸治療を試してみてもいいかもしれません。食いしばりによる歯の痛みの原因として考えられることは大きく2つ①噛みしめるための筋肉の疲労②噛みしめ過ぎにより歯に負荷がかかっている■①噛みしめるための筋肉の疲労噛みしめにより疲れた筋肉が歯の痛みに... 2019.12.27 治療
治療 「30分で何をするの?」美容鍼コースの流れを具体的にまとめてみた ①気になるところを中心に鍼を打っていく(約10分)②鍼をカラダに認識させる時間を作る(約10分)③マッサージをしてお顔のリフトアップと循環を良くする(約10分)①気になるところを中心に鍼を打っていく・血行が悪い部分や・クマになっている部分・... 2019.11.29 治療
治療 誰にでもできる救急救命「JCS」編 JCSとは?その人の意識状態を数値化する評価リストのようなものJCSによって意識のレベルは9段階に分けられるのですがおそら1分1秒を急ぐ場面では9つのうちのどれか区別する事よりもざっくりでいいから意識を確認するほうが重要です。難しい話を端折... 2019.11.27 治療
治療 ぜひとも鍼灸師に問い合わせてほしい〇〇 鍼灸師の施術料金がわからなければぜひとも問い合わせてください。「失礼かな?」「聞いたら受けないといけない雰囲気になるかな?」そんな心配、遠慮は全くいりません。なぜなら鍼灸師はどこにでも施術料金を記載できるわけではないから。料金を記載していな... 2019.10.20 治療
治療 競技人口が多ければレベルは高くなる スポーツでも何事でもそうですけど競技人口の多い地域は競技レベルが高いです。■規制緩和やリラクゼーションの登場により鍼灸マッサージ業界の技術レベルは向上しているのか。調査していないのでわかりませんが何事も人口が多ければ一般的にレベルの高い傾向... 2019.10.08 治療
治療 海水浴やコスプレから学ぶ「肌の露出への抵抗感」 今日は患者着について考えてみたいと思います。鍼灸師が施術するとき利用者さんになるべく肌を露出させずに施術できるように着替えてもらう着替え。しかし露出は少なくできると言ってもゼロにはできません。■患者着での肌の露出には抵抗があるのになぜ、コス... 2019.10.06 治療