地方遠征 福岡観光ではまず行かない駅「西鉄高宮」のおすすめスポット ■西鉄高宮駅から徒歩10分ほどにあるお菓子屋さんパティスリー「パ・ド・ドゥ」▼クッキーやチョコレートケーキなどかわいらしいハリネズミスイーツが並んでいます。▼8のつく日に来店するか予約するとハリネズミのエクレアも買えます。私、鍼灸師というこ... 2018.09.24 地方遠征
地方遠征 博多で食べ物に迷ったらここへ「博多デイトス」 博多に着いて何を食べようか迷ったら博多デイトスをお勧めします。博多デイトスについては こちら駅から近いですし海鮮、もつ、ラーメン、明太子など博多に関してあまり情報のない私でも定番だと分かるものが勢ぞろいしています。私がデイトスで入ったお店「... 2018.09.23 地方遠征
ブログ 福岡観光される方必見「上手な屋台の選び方」 福岡の夜といえば屋台ですね。人気の屋台には行列ができるほど。ラーメンや、焼きラーメン、もつ焼きといった有名なものをおつまみに一杯やるのが福岡の屋台の醍醐味ですね。中にはジビエの屋台なんかもあるそうですよ。■中州に泣かされないようにしよう屋台... 2018.09.22 ブログ地方遠征
地方遠征 新潟~福岡遠征で分かった「鍼灸師の新たな働き方の可能性」 ありがたいことに福岡滞在中に美容鍼の施術を受けていただきました。▼美容鍼を受けていただいたバーバラ福田さん▼今回の遠征の明細を公開(どんぶり勘定)飛行機代(往復):-23000円ホテル代(二泊);-10000円施術報酬(一人):+5000円... 2018.09.21 地方遠征治療
ブログ 会いたい人に会いに行くことのススメ この人、なんか面白い人だなぁこの人、なんか気が合うなぁという感情はSNSをやっていれば多々思うことですが今回は、なんだかそれだけでは終わらせたくなかったんですよ。■デジタルな時代こそアナログが光る先日の飲み会の時に座薬を例にあげてお話をしま... 2018.09.20 ブログ地方遠征
ブログ 食べログで検索した店に行くときたった一つの注意点 食べログなどに載っている営業時間と実際に店舗が営業している時間が異なる店が本当に多いです。例えばランチタイムがインターネットでは15時までとなっているのに実際には14時で閉まっていたり15時まで営業しているけどラストオーダーは14時までだっ... 2018.09.19 ブログ
ブログ Facebookの書き込みを多くの人に見てもらえる「たった1つのテクニック」 投稿しても表示される仕組みがおかしいともっぱら悪評のフェイスブックですがいまだに頻繁にお知らせの通知がやまないものが存在します。それは「コメントの通知」■コメントを活用しよう。仕組みが改悪されていく一方で何故かコメントの通知だけはうるさいく... 2018.09.18 ブログ
ブログ Facebookアルゴリズムを気にしている方へ問う「その投稿、そもそも面白い?」 いろいろ仕組みが騒がれているフェイスブックですが仕組み以前に結局、発信が面白くなければ見てもらえないわけなので、現段階では見ている人に不快感を与えず見ている人に楽しんでもらえる投稿が最強なのではないかと思います。■どんなに頻繁に上位に表示さ... 2018.09.17 ブログ
ブログ 「私を怒らすと怖い」という言葉は諸刃の剣である 「私を怒らすと怖いよ」という脅し文句をたまに聞きますが何でそんなことをいうのでしょうか。予想では「あの人を怒らせると怖い!あの人に逆らわないようにしよう」という心情にさせたいのだと思います。しかし中には「あの人は怒らすと怖い!うーわ、あの人... 2018.09.16 ブログ
ゲーム 憎めないゲームの敵キャラから学ぶ世渡り術 ギルガメッシュ(FF5)ダルトン(クロノトリガー)オルトロス(FF6)ルビカンテ(FF4)レノ(FF7)などなどゲーム中には敵なんだけど紳士だったり、なんかコミカルだったりするキャラクターが登場します。「敵なのに憎めないキャラ」ゲームに登場... 2018.09.15 ゲームブログ