いろいろ数字のマジックなどなどは
かかってはいますが
現代は2人に1人は癌になる時代です。
他人事ではありません。
「そうだね、しっかり検診しよう」
と考える方がいらっしゃいますが
検診は早期発見の手段であって
予防ではありません。
しかも
検査には被爆を伴うものも多いですし
検診がセーフだったから不摂生してよい
と考える人もいるでしょう。
リスクの回避にはなっていません。
個人的に検診よりも
生活習慣を改めるのほうが
重要ではないかと思います。
(もちろん早期発見にもつながるので
検診が不要だとは言いませんが)
■気をつけたい癌のリスク
・辛いもの =食道、胃
・塩分 =食道、胃
・熱いもの =食道、胃
・煙草 =肺、食道
・お酒 =食道、胃、膵臓、肝臓
・野菜不足 =大腸
・高脂肪食 =肝臓、膵臓、大腸
・長期服薬 =肝臓、腎臓
何でもかんでも制限するのは難しいですが
どれもこれも不摂生にしてしまうのは
いかがなものかと思います。
誰が癌になるか分からない時代だからこそ
リスクとなるものを理解し
癌になるリスクを軽減していきましょう。
■新セルフマガジン完成!
完全無料で配布中!
こちらのフォーム
からお申込みをお願い致します。
新潟市の出張治療
大野達也(センキューオオノ)
■完全予約制。
早朝、夜間の治療お気軽にご相談ください。
■ご予約、お問い合わせ
こちらのフォーム
からお願い致します。
■ホームページ