アイテムレビュー

アイテムレビュー

簡単に自宅で作れる燻製(くんせい)機

▲ウインナーを燻製にしている様子。今回使っているのはこちらの器具です。▲アマゾンで購入出来ます。桜チップと固形燃料があれば20分くらいで作ることができます。燻煙の匂いはありますが電気も火も使わず固形燃料を使うためベランダなどで行えば部屋に匂...
アイテムレビュー

美味しいコーヒーが通販でも安く買える「千葉幕張エトナコーヒー」

私はコーヒーを自分で淹れて飲むのが好きなのですが私の家の近くにコーヒー豆の買えるお店があまりありませんがエトナコーヒーさんのおかげで美味しいコーヒーを通販で安く買えています。美味しくて安くてしかも早い。その日の午前に頼むと基本的に次の日に届...
アイテムレビュー

【一粒でも濃厚】珍味なおつまみ「干し納豆」

干し納豆▼水戸の味なのにアメリカ産大豆。粘ランドでお土産に買いました。▼開封ポリポリと食べれてすぐになくなるだろうと思ったんですけど予想とは違い食感はしっとり。ドライフルーツのような歯ごたえでした。味は濃厚な納豆風味。塩気がついていて満足感...
アイテムレビュー

令和になったから平成の玩具を掘り出そう「バトルえんぴつ編」

バトルえんぴつってご存知ですか?世代の人は知っているでしょうがドラクエなど。ゲームのキャラクターが角型のえんぴつに印刷されていてえんぴつを転がして出た面で攻撃を仕掛けるスーパーアミューズメントタイプのえんぴつです。■バトえん世代は「休み時間...
アイテムレビュー

「夢のレトロゲーム機」カセットをフーフーする必要もデータが消えるのを気にする必要も無し!

現在、色々とスーパーファミコンの互換機が出ています。以前紹介したとおり古き良きメイドイン・ジャパンの品質の下にあるスーファミ本体やスーファミのソフトは20年以上経過した今でも現役で動くものが大半です。ただ、セーブデータを保存するためのリチウ...
アイテムレビュー

当時は無かった100均のアイテムでレトロゲームを収納してみた

段ボールにドーンのレトロゲームのソフト何とかうまく収納したいですね。ネットで検索すると▼ダイソーのシューズケースがとても使えるとのことでした▼ファミコンのソフトにはシューズケースの②が▼スーファミのソフトにはシューズケースの①がそれぞれいい...
アイテムレビュー

8種類の爽快スプラッシュガムを一気に食べてみた

何種類かのガムを一緒に食べると色々な味が混ざって楽しめるタイプのガム。「合わせて食べると爽快スプラッシュ!」ということで全種類一緒に食べてみました。▼左から・グレープ・ピーチ・アセロラ・オレンジ・レモン・マスカット・ブルーベリー・ソーダ▼い...
アイテムレビュー

スーファミソフトについている電池の正体とは?せっかくなので電池交換してみた

スーファミソフトの基盤にはボタン電池がついています。▼この部分■何のために電池がついているの?この電池はセーブデータをソフト内に保存するための電源としてついています。CD-RやSDカードなど当時は電源を必要としない記憶媒体は無かった、もしく...
アイテムレビュー

大いに黄ばんでしまったスーパーファミコンのソフトの中身を開封してみた。

スーパーファミコンのソフトって保存状態が良くなかったりすると激しく黄ばんでしまいます。▼左のソフトが黄ばんでしまったやつ※一応、タイトルはぼかしてあります。「この黄ばみ方からしてきっとこのソフトの中身はめっちゃ腐食しているんじゃないか」「ど...
アイテムレビュー

【災害時に備えては?】冬の新潟の室内でも寝れる高性能寝袋

▼我が家に泊まりにきた人が快適だとレビューしてくれる寝袋災害に備えて買ったものなので実は私自身は使用したことがありません。うちにお泊りした人の感想をメインにおすすめポイントをまとめてみました。■オススメポイント5選①小さくまとめられる②いく...