ホビー ミニ四駆サーキットレビュー「富山おもちゃのバンビ本郷店」 【行き方】富山駅から富山地方鉄道という路面バスのようなもので南富山駅前まで行きそこから徒歩10分程度で到着します。(富山駅からトータル30分くらい)【コース】無料開放。充電器持ち込み可。比較的多くコンセントが使えます。コースは広々としていま... 2019.10.11 ホビー
ホビー ミニ四駆ステーションタイムアタック2位になってわかった「ミニ四駆の魅力」 子供を興奮させれる大人になれること先日、ビックカメラファボーレ富山のミニ四駆コースのタイムアタックで店舗ランキング2位になるタイムを出すことができました。小学生くらいの子供に混ざってのタイムアタックだったのですがいいタイムを出したミニ四駆を... 2019.10.10 ホビー
ホビー 【工作の相棒】ニッパーの選び方 ①刃の厚み②大きさ、握り③予算■①刃の厚み刃の厚みがあるほど切断力は強力ですが細かいところまで切断するには刃が薄いほうがきれいに仕上がります。薄刃であるとちょっとごっつい物を切断すると刃がだめになってしまうリスクも高いので用途に合わせて選び... 2019.09.29 ホビー
ホビー 【もう次は来ないかも】ミニ四駆ブームを終わらせないために ミニ四駆には今まで第1次~第3次までブームがありました。・第1次ブーム1987年頃に連載されたダッシュ四駆郎などがきっかけとなりミニ四駆ブームが到来・第2次ブーム1994年に連載された爆走兄弟レッツエンドゴーの連載もありミニ四駆ブームが到来... 2019.09.25 ホビー
ホビー なぜわざと車体を重くするとミニ四駆は速くなるのか 「ニュートンのゆりかご」という現象をご存知ですか?(例)5個並んだ状態のひもでつるされた鉄球の1番右側を動かし隣の鉄球にぶつけると反対側の一番左側の鉄球が動くのですが真ん中にある3つの鉄球は全く動かないという現象です。▼参考動画このニュート... 2019.09.20 ホビー
ホビー 新潟県のミニ四駆コース常設スポットのまとめとレビュー ①ジャンボドーム(横越)②ホビーロード(小新)③ミニ四駆大学(三条)④ホットボックス(新発田)①ジャンボドーム入場料500円立体コースおそらく新潟で一番活気あるコースです。有料なのがネックですがパーツを1000円以上買うと次回コース利用無料... 2019.09.16 ホビー
ブログ 【透明で軽いミニ四駆】ポリカボディが最初から入っているオススメキットまとめ ミニ四駆にはプラモデルのようなプラボディと薄い透明な材質のポリカボディがあり加工のしやすさ軽さなどからポリカボディを好んでつける人が多くいます。ポリカボディは一般的に別売りなのですが一部のミニ四駆にはキットに最初からポリカボディを採用してい... 2019.09.07 ブログホビー
ブログ 【ミニ四駆】希少価値の高いスーパーハードタイヤが入っているオススメキット 現在ミニ四駆の主流として硬いタイヤが流行っています。スーパーハードタイヤローフリクションタイヤなんていうタイヤが人気でなかなか品薄で手に入りませんしかし、一部の定番商品にはスーパーハードタイヤがなぜかひっそりと同梱してあるキットがあるのでご... 2019.09.05 ブログホビー
ホビー ミニ四駆は夢中になれる知育玩具である ミニ四駆を走らせているといろいろな疑問がわいてきます。どうしたら速くなるのかどうしたらコースアウトしないのかどうしたらカーブをうまく曲がれるかどうしたら坂をうまく越せるかそういうことを考えながらミニ四駆をいじっていくことで発想力、探求心を鍛... 2019.08.29 ホビー未分類
ホビー 【プレミア品】こんなミニ四駆あなたのお家に眠っていませんか? ミニ四駆の中には今では絶版となっていてプレミアがついて取引されているものがあります。お家に眠っていたら今が売り時かもしれません。(メーカーが再販するとプレミア価格が一気に下落するため)今日はそんなプレミアミニ四駆をご紹介します。※画像のリン... 2019.08.20 ホビー