ブログミニ四駆の大学に入学してみた 新潟のものつくりの町こと 燕三条には ミニ四駆の大学があります。 ▼三条ものつくり学校の中にあります。 ■三条ものつくり学校とは? 閉校してしまった小学校を 三条の地元企業がリノベーションたもので ものづくりの... 2019.08.11ブログホビー(ミニ四駆など)
ブログミニ四駆ツウに聞いた「ミニ四駆の聖地的スポット3選」 ①タミヤプラモデルファクトリー ②えのもとサーキット ③ミニ四駆スペースフォースラボ ■①タミヤプラモデルファクトリー 新橋と横浜トレッサにある タミヤの心臓部ともいえる オフィシャルショップ。 ... 2019.08.03ブログホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)【どのミニ四駆を買えばいいの?】マシン選びの3つのポイント ミニ四駆の選び方には 大きく3つのポイントがあります。 ①シャーシ ②ボディ ③セットパーツ ■①シャーシ 個人的に一番重要なのは シャーシだと思います、 ... 2019.07.14ホビー(ミニ四駆など)
ブログこんなブログどうだっていいから、当時持っていたミニ四駆について語ろう ①スーパーアバンテ ②ビックバンゴースト ③トライダガーX ④スピンアックス ⑤ビクトリーマグナム ①スーパーアバンテ 一番最初に買った記憶のあるミニ四駆。 当時フルカウルミニ四駆が流行り ... 2019.07.07ブログホビー(ミニ四駆など)
ブログインスタグラムを今より楽しむためのたった1つのキーワード 「使っている言語が違っていても 交流を楽しめる要素を見つけよう」 基本的なことですが Instagramは画像に特化したSNSです。 裏を返せばTwitterやFacebookと違って 言語、文章が伝わらなくても コミュ... 2019.07.02ブログホビー(ミニ四駆など)
ブログ早いミニ四駆を作るための秘訣は2つだけである ミニ四駆には本当にいろんなパーツがあり いろんな改造方法があります。 「一杯あってわけわからない。」 という人もいると思います。 ミニ四駆を速くするポイントを絞ると 大きく2つに絞られます。 ①電池 ②モーター ... 2019.06.30ブログホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)これさえ分かれば楽しくなるミニ四駆用語「加速と最高速」 ■加速とは? 走り出しのスピードのこと。 ■最高速とは? 走るたびに伸びていくスピードのこと 「何この説明。よくわからないんだけど」 そう思われると思いでしょう。 これをわかりやすく説明するための 例として自転車と... 2019.06.23ホビー(ミニ四駆など)
ブログ童心に返ってミニ四駆を塗装してみた 1980年代の人なら 知らない人はいないだろうおもちゃ 「ミニ四駆」 ■ミニ四駆とは? 直進しかできない小さなラジコン。 専用のコースを走らせて タイムを競います。 加速を早... 2019.06.13ブログホビー(ミニ四駆など)