ブログ 【セルフマガジン印刷業者】プリントパックとラクスルを比較してみた。 今回セルフマガジンを印刷するのに候補に挙がったのは・プリントパック・ラクスルの2社■プリントパック・用紙のバリエーションが多い・自社工場にて印刷・紙の供給が不安定(2018年4月)・データを送ってから印刷までがスマート・料金表が税込み価格表... 2019.05.03 ブログ
ブログ 自分の顔や声、嫌いじゃありませんか? 写真に映っている自分の顔録音された自分の声見たり聞いたりするとなんだか恥ずかしくなるものです。特に声は普段自分の耳から入ってくる肉声とギャップがあり「これは自分の声じゃない」と思うことさえあります。■自分の顔や声を好きになる方法恥ずかしがら... 2019.04.30 ブログ
ブログ プレゼンする順番はトップバッターが絶対おすすめな3つの理由 ①他の人のプレゼンをゆったり聞ける②場の空気が安定している③聞く側が疲れていない■①他の人のプレゼンをゆったり聞けるほかの人もプレゼンをする場合自分の番が終わらないと心のソワソワはなかなかおさまらないものです。早く自分の番を終わらせてしまい... 2019.04.27 ブログ
ブログ 【センキューオオノの謎】なぜSNSでは変人なのか ■大野さんって実際に会うと普通なのになんでSNSだとあんなに変なんですか?という感じのことを実際に会うとよく言われます。■せっかくのSNSだから楽しみたいSNSの使い方は千差万別でこれといって正解はないわけですが私はどうせ使うならくだらなく... 2019.04.24 ブログ
ブログ 200人以上の人に付けた中で「自画自賛したいニックネームベスト5」 5位:藤・スゥィゲキィァズ4位:ヘクトオスカル髙林3位:ヨーコ・シャーテリア2位:実は白熊1位:ロケット★蘭ちゃん5位:藤・スゥィゲキィァズ(藤繁和さん)イケメンにふさわしい名前という事で洗練されたアクセントを採用してみました。4位:ヘクト... 2019.04.21 ブログ
ブログ 居心地のいい空間で巻き起こる「エコーチェンバー現象」に注意 ■エコーチェンバーとは?ざっくりいうと閉ざされて声が響くように作られた部屋のことです。閉ざされた部屋の中に同じ意見を言う人ばかりいると違う意見が出てもかき消されてしまうことに例えられ同じ考えの人たちが閉鎖されたコミュニティにいると意見が偏っ... 2019.04.20 ブログ
ブログ 新潟~富山の下道の旅に寄りたい道の駅「うみてらす名立」 うみてらす名立という新潟県の道の駅では入浴施設が併設されていて日本海を見ながら露天風呂に入れます。17時までは入浴料は700円17時以降は500円で入浴可能。しかも貸しタオル込み。お風呂も露天のほかヒノキの湯やサウナもあります。座敷も休憩ス... 2019.04.18 ブログ
ブログ おすすめネットカフェレビュー「快活CLUB富山荒川店」 今回利用したのはリクライニングタイプの席です。良かった点①仮眠を取るのに充分な広さ②コスパが高い気になる点①予約が取れない②シャワーが無い■良かった点①仮眠を取るのに充分な広さ高速バスの3列シートより大きく倒せてゆったり寝れるため高速バスで... 2019.04.16 ブログ
ブログ 天才を殺す凡人から学ぶ「創造性」の大事 天才を殺す凡人という本を読んだことがありますか?※以下、本の内容のまとめの為ネタバレ要素を含みます。人間には「共感性」「創造性」「理論性(≒再現性)」の3つの才能がありこの3つがその人の持ち味を決めます。「共感性」その場の空気を読んで立ち振... 2019.04.15 ブログ
ブログ エゴサーチすると登場するセンキューオオノのライバルを分析してみた。 ■エゴサーチとは?自分の名前や関連ワードで自分自身を検索エンジンで検索すること。たまに私もエゴサーチするのですが検索時に上位の表示を争うライバルが何人かいるので今日はそのなかでも強力なライバルの御三方をご紹介しようと思います。■その①「お茶... 2019.04.13 ブログ