パイオネックス

セルフケア

肩こりにおススメのツボ「???」

▼首から腕の付け根にかけての線と▼ネックレスやネクタイなどがかかるラインの▼交差する点の周囲を▼円を書くようにまたは前後にスライドさせるように押してみてください。じんわりとしたイタ気持ちよさや頭や肩のほうまで広がるイタ気持ちよさがある部分が...
セルフケア

「メンタル系の症状に」鍼灸師が使いたくてもなかなか使えないツボ「膻中」

膻中(だんちゅう)男性では体の真ん中を通る線(正中線)と両乳首を結んだ線の交わるところです。女性ではブラジャーのワイヤーが合わさるところらへんです。▼膻中のイメージ(黄色い点が膻中)画像拝借先押してみたり押しながら横にスライドさせてみてイタ...
セルフケア

シールの鍼ってどんな人に使えるの?

シールの鍼は特に・金属アレルギーの方・出血性疾患のある方・テープかぶれのある方には使用に注意が必要です。■金属アレルギーの方には刺さらない樹脂製の鍼がおススメわずかな接触になりますが金属が接触しますのでご心配であれば樹脂製のこりスポっとをご...
セルフケア

シールの鍼を最後まで楽しむたった1つの方法

▼シールの鍼を▼剥いて▼貼って▼残ったパッケージですが▼バラして▼顔を書いて遊べます。▼みんな、お部屋に飾ってね!穴に糸を通せばストラップにもなるよ!▼ちなみに今回手に貼ったツボは「合谷(ごうこく)」万能ツボで高血圧をはじめいろいろ効果があ...
治療

ブログを毎日更新1周年記念「シールの鍼」を無料プレゼント

※この企画は終了いたしました。ブログ毎日更新1周年を記念して先着40名様に貼り付けるタイプのシール鍼体験セットを無料でプレゼントします。▼今回の企画のイメージキャラ※名前はまだありません。(作:イズカーマサヨさん)▼体験セットの内容①シール...