ホビー(ミニ四駆など)ミニ四駆を続ける上で重要なたった一つのこと それは 「身の丈にあったマシンをもつこと」 ホームページやYouTubeなどで いろんな情報が飛び交い 真似して作るだけで すごいマシンが作れる現在ですが せっかくすごいマシンを作っても マシントラブルがあったり マ... 2020.03.18ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)新MAマシン「マッハフレーム」 サイドガードから引っ張る 東北ダンパーをメインに いろんな提灯系ギミックを試して 一番感じが良かったフロントヒクオを 搭載したMAマシンが完成しました。 ▲ボディはマッハフレームです。 FMAシャーシのボディなの... 2020.03.17ホビー(ミニ四駆など)
ブログ簡単に自宅で作れる燻製(くんせい)機 ▲ウインナーを燻製にしている様子。 今回使っているのは こちらの器具です。 ▲アマゾンで購入出来ます。 桜チップと固形燃料があれば 20分くらいで作ることができます。 燻煙の匂いは... 2020.03.16ブログ未分類
ホビー(ミニ四駆など)硬ければいいわけではない「強化シャーシの落とし穴」 普通のシャーシより 強度のある 「強化シャーシ」 というものがあるのですが 一見、良さそうな響きですが デメリットもあるので 抑えておきましょう。 ■強化シャーシのメリット ・剛性がある ・長寿命な傾向 ■強... 2020.03.15ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)夢のパーツ「13mmプラリングローラー」 ミニ四駆のローラーのラインナップには まだないバリエーションのものがあります。 たとえば 13mmのプラリング付アルミローラー 9mmのオールアルミローラー などがあります。 ■13mmのプラリング付きローラーを... 2020.03.14ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)キャッチャーダンパーを使ったマシンコンセプトをまとめてみる。 MAシャーシ 電池落とし フロントヒクオ キャッチャー東北ダンパー 大径26mm ハイパーダッシュ こんな感じの構成で プロトタイプを 考えています。 フロントもキャッチャーで 作ろうかと思いましたが 有る程度... 2020.03.13ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)限定色「ミニ四駆キャッチャー赤」忘れずにゲットしましょう。 ミニ四駆キャッチャーの 赤が限定発売になりすね。 ミニ四駆キャッチャーの限定色は すぐに売り切れてしまい プレ値で取り引きされる傾向にあるので この機会に買っておきましょう。 ■ミニ四駆キャッチャーを パーツと... 2020.03.12ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)簡単に用意できるもので行う「低電圧モーター慣らし」 パワーダッシュ スプリントダッシュ マッハダッシュ ハイパーダッシュ 以上のモーターには 低電圧慣らしという モーター慣らしが適しています。 ■低電圧慣らしのやり方の例 ①いらなくなったシャーシの ギアを抜き、... 2020.03.11ホビー(ミニ四駆など)
ホビー(ミニ四駆など)ミニ四駆の嗜み「マスダンパー磨き」 マスダンパーって 使ってるうちに どんどん汚くなるんです。 真っ黒なものもありますね。 黒くなったマスダンパーは 磨くと驚くほどきれいになります。 汚くても走りには さほど影響ないですが ピカピカのマスダンパ... 2020.03.10ホビー(ミニ四駆など)
ブログその子の未来に社畜以外の選択肢はありますか? 教育論を語るほど 私は偉くありませんが 進路を決めるにあたり 親御さんにも お子さん御本人にも 頭に入れておいてほしいこととして 「その進路の先に 社畜以外の可能性はあるか」 ということがあります。 勤めた... 2020.03.09ブログ