ブログ行動するのならビッグマウスであれ。 「大野さんってビッグマウスだよね」 と、たまに言われるのですが 私だって好き好んで 大口を叩いているわけじゃないんですよ。 私が大口を叩く理由はたった1つ 「大口叩かないと大胆に動けないから」 ... 2018.05.14ブログ
新潟情報これを見とかなきゃ新潟は語れない。解体決定「レインボータワー」 8月下旬に解体が決まった 新潟のシンボル的存在 レインボータワー。 1973年からあったそうです。 レインボータワーには 昇降式の乗り込みスペースがあり 上まで登ると 新潟市が一望できたとの... 2018.05.13新潟情報
新潟情報これを食べなきゃ新潟は語れない「ティラミス大福」 私の屋号は 「鍼灸マッサージ大福堂」 というのですが 実は私、大福好きじゃありません。 しかし、このティラミス大福は大好きで とっても美味しいと思います。 ... 2018.05.12新潟情報
なぜ鍼灸師はモテるのか。なぜ鍼灸師はモテるのか。【そもそも編】 ■その1 悩み相談を得意とする。 鍼灸を利用される方は 体のお悩みだけでなく 仕事やプライベートでも お悩みを抱えている方がほとんどです。 そもそも悩みのない人間はいないでしょうし。 お悩みを発散していただき 少しで... 2018.05.11なぜ鍼灸師はモテるのか。
なぜ鍼灸師はモテるのか。なぜ鍼灸師はモテるのか【幸せホルモン編】 スキンタッチをされると 人間は「オキシトシン」と呼ばれる ホルモンを分泌するという 説があります。 オキシトシンとは? 脳内で分泌されるホルモンのひとつです。 ルーツはギリシャ語で「早く生まれる」... 2018.05.10なぜ鍼灸師はモテるのか。
なぜ鍼灸師はモテるのか。なぜ鍼灸師はモテるのか【脳内モルヒネ編】 「鍼を打ったら脳内から エンドルフィン(脳内モルヒネ) が分泌された」 という結果が出た実験があります。 ~~~~~~~ ■脳内モルヒネ(エンドルフィン)とは? 脳内で分泌される物質。 ... 2018.05.09なぜ鍼灸師はモテるのか。
治療「もう五月病の方必見」なぜ鍼灸マッサージは五月病に良いのか。 ゴールデンウイークが終わってしまいました。 やってきますね、五月病が。 何もする気が起きない。 仕事に身が入らない。 極度のサザエさん症候群 といった鬱々とした症状が 出てくる五月病ですが... 2018.05.08治療
治療【治療スペース紹介】赤塚集落コハン 赤塚集落さんのレンタルスペースが 利用できますと謳っていましたが どんなところなのかという情報を 全く公開していなかったので 大公開したいと思います。 ■外観 ... 2018.05.07治療
新潟情報美味しいコーヒーを淹れるためのたった1つのキーワード おいしいコーヒーを飲むには 何といっても豆の「鮮度」だそうです。 焙煎してから時間が経つと 豆が酸化しておいしくなくなるし 豆を粉にすると更に酸化が進みます。 産地や銘柄も大事ですが おい... 2018.05.06新潟情報
僕の好きな○○を紹介します。僕の好きな「川」を紹介します。 イズカーマサヨ(伊豆川昌代)さん 51歳。 静岡県静岡市に住む お絵描き職人のイズカーさん。 鍼灸師である私のことを文字って 「センキュー大野」と呼んでくれています。 イズカーさん... 2018.05.05僕の好きな○○を紹介します。