セルフケアシールの鍼はAmazonで買ったほうがいいたった一つの理由 それはAmazonが安いから。 シールの鍼は売らないの? という質問を受けたのですが 現段階で売る予定はありません。 理由はたった一つ 「儲からないから」 Amazonが素晴らしく... 2018.09.01セルフケア
セルフケア「立ち仕事が多い方必見」足の疲れ、冷え、むくみにおススメツボ 足の指と指の間から足首側に 真っすぐ上がった くぼみのラインには たくさんツボがあります。 ▼青い線にはツボがたくさん! イタ気持ちいいところを探して 押したりシールの鍼を... 2018.08.31セルフケア
セルフケアシールの鍼は適さないけど、揉むことで肩こりにおススメなツボまとめ 無料お試しの鍼がなくなって 既にセルフケアを辞めちゃっている方も いると思いますが なにもせんねん灸やシールの鍼がないと ツボは活用できないわけではありません。 (そりゃ使ってくれたら嬉しいです... 2018.08.30セルフケア
セルフケア肘のつらさにおススメのツボ「少海・曲池」 ■少海(しょうかい) 肘を深く曲げたときにできるしわの 小指側の端っこが少海です。 ▼ピンクの点が少海 ■曲池(きょくち) 肘を深く曲げたときにできるしわ... 2018.08.29セルフケア
セルフケア手首や親指を酷使する方へおススメのツボ「陽渓」 ■陽渓(ようけい) ▼手のひらをべたっと机について ▼親指を外に開いて ▼そのまま親指を机の面から持ち上げると 手首の外側にくぼみができます。 ▼別角度から。 ... 2018.08.28セルフケア
セルフケア眼精疲労におススメのツボ「太陽」 ■太陽(たいよう) 目じりから後ろ(外側)へ スライドしていったところにある へこみが太陽です。 へこみの部分で 押してみてイタ気持ちいい部分が ベストです。 ... 2018.08.27セルフケア
セルフケア肩こりにおススメのツボ「???」 ▼首から腕の付け根にかけての線と ▼ネックレスやネクタイなどがかかるラインの ▼交差する点の周囲を ▼円を書くように または前後にスライ... 2018.08.26セルフケア
セルフケア「メンタル系の症状に」鍼灸師が使いたくてもなかなか使えないツボ「膻中」 膻中(だんちゅう) 男性では体の真ん中を通る線(正中線)と 両乳首を結んだ線の交わるところです。 女性ではブラジャーのワイヤーが 合わさるところらへんです。 ▼膻中のイメージ(黄色い点が膻中) ... 2018.08.25セルフケア
セルフケアシールの鍼をツボに貼るだけでできる「美容のセルフケア」 お待たせしました。 美容に関してのセルフケアのツボです。 ■翳風(えいふう) 耳の裏側で耳の付け根の部分にあるくぼみが 翳風です。 ▼人差し指の先の部分が翳風。 ... 2018.08.24セルフケア
セルフケアシールの鍼ってどんな人に使えるの? シールの鍼は特に ・金属アレルギーの方 ・出血性疾患のある方 ・テープかぶれのある方 には使用に注意が必要です。 ■金属アレルギーの方には 刺さらない樹脂製の鍼がおススメ ... 2018.08.23セルフケア